ギター友達がつい先日なんとFRIEDMAN BE-100を購入しまして(なんと60万以上する高級アンプです…)、それじゃスタジオで鳴らす+プロファイリングして遊ぼうってことになりました。
参加者はKemperを持ってるお友達7人。
プロファイリングしまくってるヘヴィーユーザーのお友達、買ったけどプリセットしか触ったことないお友達w、パソコン無いのにKemper買ったお友達ww… 知識も経験もバラバラです。
僕はついでにHX STOMPとH9、それからプロファイリングしたリグのテスト用にFRYETTEのPS-1というパワーアンプを持ち込みました。
場所はよくお世話になってる恵比寿のNOAH
続きを読む
もう少し動画とか音源とか交えてレビューしたい所なんですが、ちょっとまだ時間が取れません。
今日は明日スタジオに持ち込む用のミニボードを作成

続きを読む
10月に発売されて物凄い話題のLINE6 HX STOMP
発表された翌日にすぐいつもお世話になってるESPのテクニカルハウスに予約したんですが、超品薄&人気で結局手元に来たのが11月17日。
いつも手に入れる前に調べに調べまくって買うタイプなのですが、1ヶ月間色々レビューとか、楽器フェアで触ったり、阿部学さんのセミナーとか行ったりして、手元に届いたころにはもうほぼ全ての機能を把握してました 笑 続きを読む
前回Kemperとの連携を説明したMeloAudioのMIDI COMMANDERですが、今回はLINE6の新製品HX STOMP編。

続きを読む



MeloAudioから新しく出たMIDI COMMANDER
所謂MIDIフットコントローラーであります。 続きを読む