
2024.0525 久しぶりのライブでした LOUDNESS Cover Band Event 狂奏轟音〜CRAZY LOUD FES〜

液晶ディスプレイ付きの機材って、取り扱いに結構気を使いますよね…?実際割れてしまったとか傷ついてしまったなんてこともよく聞きます….
続きを読むMIDIコントローラー AIRSTEPが届いてようやく完成!!
KEMPER届いてから構想1ヶ月…理想のラインナップで組むことができました。
自分的にはもう何でもできるエフェクターボードになったのでかなり満足度が高く歴代最高の仕上がり。
嬉しいので少し詳しく解説を…
プリセットされてるリグの秘密? 秘密って程ではないけど、Kemper Playerのプリセットリグにはリキッドプロファイルされたものが多いのが特徴。 リキッドプロファイルってなんだっていう人はこちらの記事を
収録されてるリグとリキッドプロファイルの見分け方、それとどういう人にKemper Playerがおすすめか、もうひとつKemper Playerの弱点を解決する方法を書いてみます。
続きを読むKemper Playerのレビューもまだ中途半端なのにすみません… どうしてもKemper PlayerはこのEVENTIDE H90とセットで完成形と考えていたので Kemper Playerのレビュー③も近々書きます。
ということでH90ファーストインプレッションからどうぞ。↓
購入してからややトーンダウンした感じではいましたが、決してKemper Playerが良くなかったっていうわけでは無いのでご安心を… むしろやっぱり買って良かった! 僕みたいに元からKemper派で持ってる人も、また持ってない人にも一番にお勧めできる機材だと思います。
ということで購入後のレビューその①です。
毎年「今年買ってよかったもの」みたいなタイトルで書き始めてはいるんだけど、大抵途中で面倒くさくなって下書き保存のまま…
何年か分の下書きの残骸の中から安くて今もよく使ってるものをピックアップしてみました。
※画像クリックするとAmazonリンクに飛びます。
Kemperの記事と前回の手放した機材の記事が、共にGoogle Discoverにピックアップされた影響でアクセス数が超伸びてビックリです! ありがとうございます。
ということで手放した機材の第二弾『ディストーション・オーバードライブペダル編』
そんなに買って無いかなと思ったけどいざ記憶をたどるとそこそこあるな…w
いやマニアックな方に比べればこの手のペダルでは多分かなり少ないほうかと思います。
全部では無いですがとりあえず思い返せる範囲で、かつ今でも十分使えるペダルに絞ってご紹介します。
念のため書いておきますが、ペダルの良し悪しは全て超個人的主観に基づいて書いてますので、酷い感想を見て気分を悪くされても責任は取れません ごめんなさい 反論やご意見もしあればコメントで!
それではどうぞ
ここ数年、結構買っては売り買っては売りを繰り返してるマルチエフェクター
手放す理由も色々で、気に入らなかったり不満があったりというよりは、新しいものを試したいとか、どうしても欲しいギターが…とかの理由が多い感じ。 買う時はちゃんと吟味して買ってるので、これは大失敗だったなとかいうのは特にないし、比較的リセールバリューも高いのであまりお金も使ってないのではないかと思います。
多分…w
とりあえず動画を始めたくらいから購入したマルチですでに手放したものを順に
続きを読む高崎晃ファンにとって222は特別な日
なんか数字が絡むと5150を探すエディーファン同様、ロッカーが空いてれば222番に入れw
222円になると少しニヤケ… あっ 8186派もいますね。
数年前LOUDNESSファン4人で友達のライブの前飲みしたら、会計が8186円で超盛り上がったw
最初の出会いは記憶がちょっと定かではないけど多分83年?
3つ上の兄がバイクが大好きで、地元のSUGOサーキットで開催された TBC杯ビッグロードレース のテーマ曲になってたレコードを買ってきました。
それがLOUDNESSのシングル 「ROAD RACER」
不思議なイントロだけど軽快なテンポで耳に残る声 カッコいいなと記憶に残った事だけは覚えてるけど、ギターがどうのとかいうのはまだ全くわからなかった。 (当時地元のCMでも頻繁に流れてました。)
その後音楽を聴くようになり、流行ってた洋楽に一通りハマった後LOUDNESSを知ったのですが、その時はまだROAD RACERと同一のバンドだと言う事にしばらく気づきませんでした。
中3の終わりごろ、友人のお兄さんが当時出たばかり?(だったと思う)のLET IT GOのリフとCRAZY DOCTORのリフとソロを弾いて見せてくれたのが超カッコ良くて!
高校行ったら絶対ギターやるってその時決めた事は今でもよく覚えてます。
そこからかれこれ37年?38年 途中大学でギターやめたり、仕事に追われて弾かない時期も10年近くあったけど、今もこうしてずっとギターを弾いて楽しめてるのは全部LOUDNESSとタッカンのおかげだなと本当に思います。
40年近く前に憧れたヒーローが、いまだに1番カッコよくて、最高のプレイで、最高のライブを見せてくれるなんてこれ以上ない幸せな事
今年も元気でカッコいい高崎晃がみれる事楽しみにしてます。 おめでとうございます!