AIRSTEPのLOCAL PRESET切り替え方法と最近買った機材

以前、「AIRSTEPでKemper PlayerのBANKを変えることは出来ますか?」っていうコメントと、「AIRSTEPのローカルプリセットの切り替えはフットスイッチで出来ますか?(バンク切り替え)」っていうコメントを頂いてたんですが、当時はあまり詳しく調べないで、現状は出来ないかな?とか他にこういう方法ありますよ。みたいな返信をしてたんですが、
ふと、どうなのかなと思ってちゃんと検証してみました。

AIRSTEPのフットスイッチでローカルプリセット(BANK)の切り替え

AIRSTEPの右の背面にはFUNCボタンがあって、通常はそれを押すとローカルプリセットが1~5に順次変わっていきます。小さいボタンなので演奏中の切り替えはほぼ不可能なんですが、例えば曲間にしゃがんで押せば特に問題ないかなと考えてました。 でも確かにフットスイッチで済むならそれが一番スマート。

5個あるスイッチのうち、1番右のスイッチ
今は普通に踏むと Kemper Playerの#4番のプリセットが呼び出され、EVENTIDE H90の #0が同時に呼び出される設定。 これにMessage3を追加

 ・Trigger : Long Press
 ・Message Type : Device
 ・Device Action : Change Preset
 ・Preset Action : Next Preset

この設定でスイッチを長く踏むとローカルプリセット1から2なります。
同様に隣のスイッチにプリセットを戻る設定を保存しておけばプリセットを行ったり来たり足だけで操作可能です。

※ひとつ注意点は、すべてのローカルプリセット(1~5まで)のスイッチにこの設定をしなければいけないので少し面倒です。

外部コントローラーからAIRSTEPのローカルプリセット(BANK)を変更する

AIRSTEPにはMIDI INもあるので、他のコントローラーから変更することもできます。
設定は下記のような感じ。
まあAIRSTEP内で出来るのであまり意味はないかもです。

AIRSTEP+Kemper PlayerのBANK切り替え

これに関して、Kemper Playerの1~50のプリセットには、予めMIDI PC#01~#50が割り当てられてるので、AIRSTEPとKemper Playerを組み合わせて使うのであれば、Kemper PlayerのBANKを切り替えるのではなく、上で紹介したAIRSTEPのローカルプリセットを切り替えて対応した方が良いかなと思います。

どうしてもKemper PlayerのBANKを切り替える場合は MIDI CC#47〜CC#54  を使いなさいとマニュアルにあるのでそれで対応できると思います。

最近買った機材

最近は全く機材欲とかギター欲しいとか無くて、今持ってるもので十分満足いってる状態が長く続いてます。
なのでなんとなく、あっこれ便利そうだなとか、安いなとか思ったものしか購入してません。
ということで二つ

DOREMiDi FC-ONE

以前からこのメーカーの出す商品は結構好きで、USB MIDI HOSTとかMIDI THRU BOXとか購入してます。
このFC-ONEは見た通りワンスイッチのMIDIコントローラー。
こんな小さいけどUSB hostモードもあるし、TRS MIDIにも対応してるので1個あればイレギュラーな対応しなきゃいけない時の予備スイッチ、みたいな使い方が出来てとても便利です。
設定はパソコンのアプリで簡単に設定可能です

まだ日本では売ってないので、欲しい人はAliexpressで購入してください。

ハイゲインディストーションペダル Demonfx R3

REVVのG3を以前メインで使ってたんですが、なんとなく使わなくなって手放し
いつものようにまた欲しくなって中古を探してた時見つけたペダル。
見てすぐわかるようにG3のクローンですね… 
失敗してもブログのネタになるしいいかな思ってとりあえず買ってみたんですが、いやはや音もほぼ完ぺきにトレースしてる感じがしました。 マーシャルのクリーンにこれだけで最高に好きな音がします。
これも大満足! 

DOREMiDiと同じく日本では売ってないのでAliexpressで買ってください

SNSでもご購読できます。

コメントを残す